sanbe1126sanbe1126@outlook.jp

Uncategorized

アーカイブNo.187【男子の事情】

男の下着には〈トランクスタイプ〉とか〈ブリーフタイプ〉とか、最近では〈ボクサーパンツ〉なんてのもある。当然、それぞれに長所と短所がある。〈トランクス系〉はユッタリと解放感があって楽なのだが、アレが股の仕切りのどっちに行こうかと迷ってしまうと...
Uncategorized

No.2081【平野雨龍:考察】

Uncategorized

アーカイブNo.186【猫娘】

家内は、日曜日の朝に放送される〈ゲゲゲの鬼太郎〉だけは必ず見る。特にアニメが好きだという訳でもないのだが、テレビの前に座って、それだけは欠かさずに絶対に見るのだ。〈ゲゲゲの鬼太郎アニメ〉は初期から数えると6期目になるらしい。思うに〈サザエさ...
Uncategorized

アーカイブNo.185【見舞い】

母が若い頃である。親戚の義叔父さんが〈痔瘻〉で入院したというので御見舞いに行くことになった。「お義母さん、ちょっと義叔父さんのところへ御見舞いに行ってきます」「あぁ頼むわ、よろしゅう言っといてねぇ」母は、近くに嫁いでいる義妹を誘って2人で病...
Uncategorized

No.2080【ボタン式信号機の怪】

Uncategorized

アーカイブNo.184【ツバメの子】

僕が小学生の時である。ウチには毎年ツバメがやってきては軒先に巣を作っていた。卵が孵化すると、数羽の雛が黄色い嘴を大きく開けては親鳥が運んでくる餌を食べた。よく食べるので糞もよくした。だから巣の下に敷いてある段ボールが、取り替えても取り替えて...
Uncategorized

アーカイブNo.183【会えない婚約者】

親戚に、近々結婚を控えている女の子がいる。けれども〈新型コロナウィルス〉のせいで、双方の親からデート禁止令が出されたために、隣同士の県なのだが、念のために移動は止めとけという訳なのだ。・・・・・・・「〇〇ちゃん、◆◆くんに会えなくて淋しいよ...
Uncategorized

No.2079【コインランドリー】

Uncategorized

アーカイブNo.182【鵜飼の芸者】

僕が生まれ育った街には〈鵜飼い〉という伝統行事があった。何百年も続いている夏の風物詩だ。鵜舟に鵜匠が乗って、糸をつけた沢山の鵜を操っては、松明の明かりに寄ってきた鮎やウグイなどの魚を捕るという古くからの漁法だ。僕は高校の夏休みに、その〈鵜飼...
Uncategorized

アーカイブNo.181【ジャージ】

ウチにいる時は大抵ジャージを着ている。身体を締め付けないので楽だ。大方のジャージのウェストには〈ゴム〉が使ってあるのだが、先日買ってきたジャージは〈ゴム〉ではなくて〈紐〉タイプのものだった。早速、買ってきたジャージを着ていたのだが、トイレに...