
sanbe1126sanbe1126@outlook.jp


アーカイブNo.130【御焼香】
息子が学生の時である。彼はある葬儀に参列した。ところが葬式に行ったという経験があまりなかったので、なにをどうしたらいいのかが分からない。焼香の順番が廻ってきた。誰だか知らない人と2人で焼香する流れになった。その人について焼香台の前に並び、息...

アーカイブNo.129【ライトプレーン】
小学校6年の時である。図画工作で、ライトプレーンと呼ばれる、竹ひごと紙で出来た飛行機を作るという授業があった。巻いたゴムを動力にプロペラを回して飛ばす飛行機だ。女の子も同じものを作る。全員に同じ飛行機のキットが配られた。キットには同寸大の設...

No.2052【ぷっちょ】

アーカイブNo.128【パーキングブレーキ】
当時の乗用車のパーキングブレーキは、座席の横にあるバーを引いてブレーキを掛けるというのがまだ主流だった。ハンドブレーキとかサイドブレーキとか呼ばれた。そのころ、従妹の女の子が念願の新車を買ったのだが、そのクルマには最新の装備が施されていて、...

アーカイブNo.127【卵➁】
卵パックのプルテープを指で摘まんで《ビ~~ッ》っと引っ張る。最後までキレイに開けられるのは稀だ。2cmくらいですぐに切れる。最後までいったのは〈人生〉で数回しかないのだ。

No.2051【オンザロック・・・】

アーカイブNo.126【卵①】
僕は卵を割るのが下手だ。グチャッ!となるのが恐いので軽めに割るとヒビしか入らない。仕方がないから、もう1回割るとグチャグチャになって中身が垂れ落ちたりする。そうかといって思い切り割ると最初からグチャグチャになる。ちょっとだけ強めに割ったら内...

アーカイブNo.125【別れの涙】
今までに何回クルマに乗り換えただろうか。結婚してからも数回は乗り換えた。クルマを買う時には、乗っていたクルマを当然下取りに出すのだが、その都度、妻は泣きながらクルマを見送った。カローラとの別れの時も、シビックの時もシルビアの時もノアの時も・...
