sanbe1126sanbe1126@outlook.jp

Uncategorized

アーカイブNo.25【男子のプライド】

昔の小学校の便所は男女共用だった。休憩時間になると皆んながドヤドヤとやってくる。なんでもない光景なのだが、只ひとつ、絶対に行われないことがあった。それは、男子が個室に入るという行為なのだ。なぜか・・・それは、男子が個室に入るということは、明...
Uncategorized

アーカイブNo.24【写真館】

息子夫婦に大望の赤ちゃんが生まれた。100日の「お食い初め」も無事に祝って、今日は写真館に記念写真を撮りにやってきた。さて、2~3カットくらい撮ってもらうくらいの気持ちでやって来たのだが、写真屋さん、赤ちゃんを褒める褒める。「まぁ、可愛い赤...
Uncategorized

No.2002【大根の尻尾】

Uncategorized

アーカイブNo.23【朝のあいさつ】

子供の頃、近所にちょっとしたデパートができた。デパートといっても田舎のことではあるし、五階建ての小さなものだったが、当時としては画期的だった。さて、そのデパートの屋上にはミニ動物園があって「コンゴウインコ」という大型のインコも飼われていたの...
Uncategorized

No.2001【瞬殺娘】

Uncategorized

アーカイブNo.22【回収係】

小学校で検便があった。当時は今とは違って、小さなビニール袋に木のヘラで便を入れて輪ゴムで口を縛り、さらに名前を書いた付属の紙袋にそれを入れて封をするというものだった。回収係が大きな紙袋を持って前から順に検便袋を集めていくのだが、子供といえど...
Uncategorized

No.2000【方言バイリンガル】

Uncategorized

アーカイブNo.21【買い物】

幼稚園年中の息子を連れてスーパーに買い物に来ていた。息子はチョロチョロしていたが、何かを見つけたのか、トコトコトコッ!と走ってピタリと立ち止まり、誰かを指差して大声で叫んだ。「あっ‼️おとうさんが大好きな〇〇先生だ~っ‼️」以後、僕は一度も...
Uncategorized

アーカイブNo.20【キャンドルサービス】

披露宴の進行は順調に進んでキャンドルサービスが始まろうとしていた。最近のキャンドルはガストーチ型が多いのだが、当時はロウソクを使うことが多かった。「皆様、ご歓談中のところではございますが、新郎新婦のキャンドルサービスの準備が整ったようでござ...
Uncategorized

アーカイブNo.19【傘】

放課後の小学校は雨だった。友達が傘立ての横で傘を拡げようとしている。なかなか開かないので、彼は背中のランドセルを降ろして、柄を力一杯に引っ張った。「キ~~ン‼️」といって柄が抜けた。