Uncategorized

Uncategorized

アーカイブNo.65【ニコチンヒーロー】

「ナショナルキッドは知らんだろうなぁ」子供の頃のテレビ番組のヒーローの話をしていた。「なにそれ?」7歳年下の家内には分からないようだ。「昔のヒーローよ。他にはなぁ、七色仮面とか電人アローとか・・ハリマオとかいたなぁ」「全然しらんよ、そんなの...
Uncategorized

No.2019【善良な市民なれど・・】

Uncategorized

アーカイブNo.64【水洗便所】

ヨットを所有している友人がいた。そのヨットは小型船舶免許で乗ることができる小さな船だった。「今度の休みにヨットで遊ぼうかぁ?毎日暑いし、海で涼もうや」その友人の誘いで4人の男が集まり、次の休日に遊びに行くことになった。・・・・・・・その日は...
Uncategorized

アーカイブNo.63【商品価値】

家内がせっかく買ったスマホケースなのに、色が地味過ぎて不満の様子。「新しいのを買えよ!」と言ったら「お金が勿体無い」と言う。「じゃあしょうがない。僕が竿師でもやって稼いでやるから10個でも20個でも買わんかい」と言ったら「ダメダメ!父さんの...
Uncategorized

No.2018【欲しがる女】

Uncategorized

アーカイブNo.62【握り寿司の怨念】

そのホテルでは、披露宴の料理に寿司が付く場合には、予めテーブルに寿司桶を先付けしておくことになっていた。・・・・・・・・・・「おっ!そろそろ寿司取りに行ってくるか!」2人のランナーは和食の調理場のデシャップの前までやってきた。「すいませ~ん...
Uncategorized

アーカイブNo.61【死体観察】

医療専門学校から息子が帰ってきた。「母さん、今日、大学病院に行ってねぇ、ホルマリン浸けの死体を見てきたんだよ~。部屋に入る前に、怖いって泣き出した女の子もいたわぁ。その娘、なんか見えるらしいよ~」「なにそれ、作業療法士や理学療法士に関係ある...
Uncategorized

No.2017【方言バイリンガル⑤】

Uncategorized

アーカイブNo.60【引出物】

ホテルの宴会部門では多くの料理を提供しなければならないのだが、その料理には2種類の盛り付け方がある。初めから皿や器に盛り付けた料理を「皿盛り」と呼んでいるのだが、和食は基本、殆んどが皿盛りである。中華はテーブル人数分を大皿に盛ってラウンドテ...
Uncategorized

アーカイブNo.59【居酒屋の客➁】

居酒屋で飲んでいたら隣の客の会話が耳に入ってきた。「ストーブリーグのシーズンになったなぁ」「あぁ、契約更改も明暗いろいろだよな」「まぁ、レギュラー獲れる選手はまだいいけどさぁ・・・万年2軍なんて掃いて捨てるほどだろ」「そうだよなぁ、ポジショ...