
家内と息子を連れて選挙の投票に行ってきた。
・・・・・・・
先に投票を終えた僕が外で待っていると、やがて家内が出てきた。
「父さん、なんで名字が〈ひらがな〉になってんの?候補者の殆んどの人の名字が〈ひらがな〉になってたよ。別に漢字でいいじゃん❗️」
「あぁ、そりゃ名前を覚えて貰い易いし、誰にでも書き易いように、わざと〈ひらがな〉にしてるんだよ」
「ふ~ん、そうなんだぁ」
「候補者は1票でも多くの票が欲しいからな。仮に〈薔薇さん〉とか〈麒麟さん〉とか〈憂鬱さん〉とかいう名字の人がいたら、字を見ただけで書く気がなくなる人もいるかもしれんだろ。なんとか書いたつもりが誤字で無効票になっても困るし・・」
「はははっ❗️薔薇本 憂鬱之介さんなんて候補がいたら漢字書けないわ」
「憂鬱之介❗️それどんなヤツなんだよ❗️」
「じゃ薔薇彦❗️」
「なんか変なドラマに出てきそうな名前だな」
コメント