Uncategorized

No.559【戦車のオモチャ】

あれは小学校の2年生くらいの時だっただろうか・・・今で言えば〈チョロQ〉くらいの大きさの〈戦車のオモチャ〉を買ってもらったことがある。それは緑色で、小さいくせにキャタピラーが付いていて、ゼンマイを巻くとジージーと動いた。大変にお気に入りのオ...
Uncategorized

No.558【ハンバーグ】

〈ハンバーグ〉と言えば子供の大好物のベスト3に入る食べ物だろう。家内もタマに作ってくれることがある。家庭で作るハンバーグとしては充分に合格ラインの味だと思う。僕も嫌いではないが、どちらかと言うと、安~いランプ肉でもいいから牛ステーキのほうが...
Uncategorized

No.557【便意】

4年前に大腸癌の手術をしてから以降、そんなにしょっちゅうではないのだが、唐突に〈便意〉が襲ってくるようになった。その手術は腹腔鏡術式で行われ、下行結腸を10cmほど切除して、また繋ぐという手術だった。癌の転移を防ぐために周りのリンパ腺も除去...
Uncategorized

No.556【美味しいご飯】

ウチでは、〈コシヒカリ〉〈ササニシキ〉〈あきたこまち〉とまではいかないが、それなりのブランド米を、生産農家から玄米で購入している。30㎏単位で買ってはその都度、精米する。普通の炊飯ジャーで炊いているのだが、これがなかなか旨いのだ。ところが日...
Uncategorized

No.555【受刑者と文鳥】

これは、ある宗教家の述懐である。・・・・・・・随分むかしの話ですが、僕の祖母は教誨師をしておりました。刑務所に入った人の心のケアをする仕事です。ある時、祖母が30代で死刑確定となった受刑者の担当となりました。どんなことでも理解が出来る頭のい...
Uncategorized

No.554【スマホの文字入力】

僕が使っているスマホはシャープのAQUOSなのでOSはAndroidだ。例によって様々なアプリをインストールしては楽しんでいる。最近ではパソコンよりも使う頻度が高くなってしまって、スマホ中毒だと言われても反論できないような有り様だ。複数のサ...
Uncategorized

No.553【きつねとたぬき】

ついさっき朝御飯を食べたと思ったらもう昼が近づいてきた。家内が何を食べようかと考えている。「昼、なに食べる?焼そば作ろうかぁ?」「〈赤いきつね〉と〈緑のたぬき〉があったよな、1個づつ残ってただろ。それでいいよ」「そうね!アタシ〈赤いきつね〉...
Uncategorized

No.552【市役所の女性職員】

〈マイナンバーカード〉を受け取るために市役所に行った。息子のカードも一緒に貰えばいいなと思って、始めは夫婦2人で行ったのだが、顔の照合をするので本人がいないと交付が出来ないという。仕方がないので一旦家に帰り、息子も連れて改めて3人でやって来...
Uncategorized

No.551【彼女のオナラ】

「2人でいる時にオナラが出そうになったらどうする?」と、彼女に訊いた。彼女が言った。「我慢する~」「どうしても我慢出来なくなったらどうする~~っ?」彼女は言った。「もぉ~~~・・・音がしないようにする~」男3人兄弟で育った僕は、女性には清ら...
Uncategorized

No.550【洗脳インコ】

セキセイインコの〈ニコル君〉は寂しがり屋だ。なのに、家族が皆んな出掛けてしまうと独りで留守番をしなければならない。だから留守番の時には、いつも〈ラジオ〉を点けてやる。家を出る前に家内が声を掛ける。「ニコルッ❗️行ってくるよ~ラジオ点けてあげ...