sanbe1126sanbe1126@outlook.jp

Uncategorized

No.193【冬の沖縄】

1月の下旬に沖縄に行ったことがある。2泊3日の行程だったのだが、滞在中はずっと快晴だったので、本当に素晴らしい旅行になった。・・・・・・・〈美ら海水族館〉へ向かうバスの車内では、ガイドの女の子が名護パイナップルパークの感想を訊いている。「皆...
Uncategorized

No.192【幟】

家内と幼稚園年長の息子を連れてドライブに出掛けた。山間部を抜けてクルマは市街地に入ってきた。昼前ということもあってけっこう空腹だ。飲食店の看板や幟がやけに目に入ってくる。「お~い、どっかで昼御飯にしようかぁ?」「うん!あたしもお腹空いた~・...
Uncategorized

No.191【音】

数年前、大腸癌手術をしたので、僕の大腸は元の長さよりも10cmほど短い。小さなポリープのような初期の癌だったのだが、他への転移を防ぐために、癌がある箇所を10cm切除して、また縫い合わせてある。大腸が10cm短いことが原因なのだろう。腸内に...
Uncategorized

No.190【ジョギング】

最近、家内と2人で朝のジョギングを始めた。家の周りを1周するだけの簡単なものなのだが、中年には、それくらいのことでもハッハッ!っと息が切れるくらいに結構こたえるのだ。走っていると、胸と腹の脂肪が痛いくらいにズンズン揺れる。「ハッハッハッ!お...
Uncategorized

No.189【ゲゲゲ道の師範】

日曜日の朝〈ゲゲゲの鬼太郎〉が始まる時間なのに家内がテレビを見ようとしない。あれほど欠かさずに見ていた〈ゲゲゲの鬼太郎〉だ。時間になっても見ようとしないので家内に訊いてみた。「あれ?今日は〈ゲゲゲの鬼太郎〉見んのかぁ?」「先週が最終回、もう...
Uncategorized

No.188【鴉】

伯父の趣味は猟銃で山鳥を撃つことだった。狩猟免許を取ってポインターという猟犬を3頭飼っていた。伯父の家に遊びに行った時には、玄関先の檻で飼われている大きなポインターが、小学生の僕にはとても怖かったことを覚えている。撃ってきた山鳥をタマに持っ...
Uncategorized

No.187【男子の事情】

男の下着には〈トランクスタイプ〉とか〈ブリーフタイプ〉とか、最近では〈ボクサーパンツ〉なんてのもある。当然、それぞれに長所と短所がある。〈トランクス系〉はユッタリと解放感があって楽なのだが、アレが股の仕切りのどっちに行こうかと迷ってしまうと...
Uncategorized

No.186【猫娘】

家内は、日曜日の朝に放送される〈ゲゲゲの鬼太郎〉だけは必ず見る。特にアニメが好きだという訳でもないのだが、テレビの前に座って、それだけは欠かさずに絶対に見るのだ。〈ゲゲゲの鬼太郎アニメ〉は初期から数えると6期目になるらしい。思うに〈サザエさ...
Uncategorized

No.185【見舞い】

母が若い頃である。親戚の義叔父さんが〈痔瘻〉で入院したというので御見舞いに行くことになった。「お義母さん、ちょっと義叔父さんのところへ御見舞いに行ってきます」「あぁ頼むわ、よろしゅう言っといてねぇ」母は、近くに嫁いでいる義妹を誘って2人で病...
Uncategorized

No.184【ツバメの子】

僕が小学生の時である。ウチには毎年ツバメがやってきては軒先に巣を作っていた。卵が孵化すると、数羽の雛が黄色い嘴を大きく開けては親鳥が運んでくる餌を食べた。よく食べるので糞もよくした。だから巣の下に敷いてある段ボールが、取り替えても取り替えて...